総則

主要構造部と構造耐力上主要な部分の違い

建築基準法では、主要構造部構造耐力上主要な部分という用語をよく見かけると思います。

用語としては似ていますが、全然違うものです。

解説

主要構造部とは?

構造耐力上主要な部分とは?

主要構造部と構造体力上主要な部分の違いは?

上記の内容について、解説します。

 

概要

主要構造部と構造耐力上主要な部分の違いは、一言で表すと以下のとおりです。

主要構造部

火災の際に求められる、防火上重要とされる部分

 

構造耐力上主要な部分

地震、台風などの外力や自重等に対して求められる、構造耐力上重要な部分

 

それでは、解説します。

条文

まずは、条文を確認しましょう。

二つの用語は、法第2条第5号と令第1条第3号の用語の定義で定められています。

 

参考

法第2条第5号(主要構造部

壁、柱、床、はり、屋根又は階段をいい、建築物の構造上重要でない間仕切壁、間柱、付け柱、揚げ床、最下階の床、回り舞台の床、小ばり、ひさし、局部的な小階段、屋外階段その他これらに類する建築物の部分を除くものとする。

令第1条第3号(構造耐力上主要な部分

基礎、基礎ぐい、壁、柱、小屋組、土台、斜材(筋かい、方づえ、火打材その他これらに類するものをいう。)、床版、屋根版又は横架材(はり、けたその他これらに類するものをいう。)で、建築物の自重若しくは積載荷重、積雪荷重、風圧、土圧若しくは水圧又は地震その他の震動若しくは衝撃を支えるものをいう。

解説

主要構造部に該当するもの

防火上重要な役割を果たしている部分を一括して主要構造部として以下の6つがあります。

 

主要構造部

  • はり
  • 屋根
  • 階段

 

それぞれの部材の中でも、どの部材が主要構造部該当するか解説します。

外壁は、すべて該当します。

内壁は、耐力壁、防火区画等(防火上主要な間仕切り壁など)の非耐力の壁が該当します。

構造耐力上重要な柱が該当します。

間柱、付け柱は、該当しません。

最下階以外の各階の床が該当します。

揚げ床(ステージ、事務所のОAフロアなど)、回り舞台の床などの床は該当しません。

はり

大ばりは、該当します。

構造耐力上重要でない小ばりは該当しません。

屋根

屋根は、ずべて該当します。

ひさしは、該当しません。

階段

屋内階段は、該当します。

局部的は階段、屋外階段は含まれません。

屋外階段のみの場合は、主要構造部に該当すると扱う特定行政庁があると聞いたことがあります。

念のため、所管の特定行政庁にご確認ください。

‿耐火構造、準耐火構造が求められる部材

主要構造部は6つです。ということで、解説しました。

しかし、用語の定義では明記されいないですが、考え方として防火区画防火上主要な間仕切り壁などの耐火構造や準耐火構造を求められている部材も主要構造部に該当します。

考え方としては、防火上重要なため耐火構造等を求められている。

すなわち主要構造部となる。ということです。

また、防火上主要な間仕切り壁は、居室と廊下(避難施設)を区画する重要な壁となるからです。

防火上主要な間仕切壁
【114条区画】防火上主要な間仕切壁の規定(令第114条第2項)

通称【114条区画】施行令第114条第2項の防火上主要な間仕切壁について記事を書いています。 最近は木造建築物の規制緩和や、木材利用促進やそれに合わせて、小規模福祉施設、小規模の宿泊施設の増加していま ...

続きを見る

構造耐力上主要な部分に該当するもの

構造耐力上安全であるために特に重要な部分を一括して主要構造部としています。

構造耐力上主要な部分

  • 基礎
  • 基礎ぐい
  • 小屋組
  • 土台
  • 斜材(筋かい、方づえ、火打材)
  • 床版
  • 屋根版
  • 横架材(はり、けた)

建築物の自重若しくは地震や風などの外力からの衝撃を支えるものをいいます。

求められる規制

主要構造部に対する規制

主な規制は、下記のものとなります。

 

主要構造部

法第21条(大規模建築物)

法第22条(屋根)

法第23条(外壁)

法第27条(特殊建築物)

法第61条(防火・準防火地域)

令第112条(防火区画)

令第114条(建築物の界壁、間仕切壁及び隔壁)

 

構造耐力上主要な部分に対する規制

主な規制は、下記のものとなります。

ポイント

令第36条の3(構造設計の原則)

令第37条 (構造部材の耐久)

令第38条(構造部材の耐久)

令第46条(構造耐力上必要な軸組等)

令第47条(構造耐力上主要な部分である継手又は仕口)

他にも関連する規定はありますが、主な規定をご紹介しました。

 

まとめ

この記事では、

解説

主要構造部とは?

構造耐力上主要な部分とは?

主要構造部と構造体力上主要な部分の違いは?

 

上記の内容について、解説しました。

 

最後にまとめます。

主要構造部と構造耐力上主要な部分の違いは、一言で表すと以下のとおりです。

主要構造部

火災の際に求められる、防火上重要とされる部分

構造耐力上主要な部分

地震、台風などの外力や自重等に対して求められる、構造耐力上重要な部分

となります。

 

主要構造部に該当するもの

防火上重要な役割を果たしている部分を一括して主要構造部として以下の6つがあります。

主要構造部

  • はり
  • 屋根
  • 階段

防火上主要な間仕切り壁は、主要構造部となります。

耐火構造等の対策をする際に、どの部材までする必要があるか迷う場合は、特定行政庁等にご確認ください。

no image
お問い合わせ

続きを見る

構造耐力上主要な部分に該当するもの

構造耐力上安全であるために特に重要な部分を一括して主要構造部としています。

構造耐力上主要な部分

  • 基礎
  • 基礎ぐい
  • 小屋組
  • 土台
  • 斜材(筋かい、方づえ、火打材)
  • 床版
  • 屋根版
  • 横架材(はり、けた)

 

以上、主要構造部と‿構造耐力上主要な部分の違いを解説しました。

この記事をみていただきありがとうございます。

少しでも皆様の仕事のお役に立てればと思います。

おすすめ商品



-総則
-,